想ーひさしぶりに綴りますー
昨日、雨の中、高知で
ばしふぃっくびぃなすから下船。
はじめての屋久島、
はじめての出逢い、
はじめての気持ち。
ライブをみて、
お声がけしてくださった
みなさまとの時間。
細やかな気配りで、
リラックスさせてくださった
スタッフのみなさま。
そして、てつさん、赤石くんと
非日常のなかで、
自然に、時間の流れを共有。
お食事が美味しすぎました。
食べすぎました。ハイw
朝日、満天の星空、
流れ星、夕日、
屋久島でのお見送り。
「また来てください」と
港で、何度も叫んでくれる
子供達の声と汽笛。
グッと来ました。うるうる。
すべてが貴重な体験。
ありがとうございました。
また、是非、船上で歌いたいです。
昨日、朝、高知港で下船。
高知龍馬空港より、
無事に羽田に。
そのまま、南青山まで。
興奮状態をそのままに、
途中からリハに合流。
昨日は平成最後もクライマックス。
おそらく、イベントも多々ある中で、
Jam For Joy とともに
過ごしていただいた
みなさま、本当にありがとうございました。
そしてそして、
いつも、あたたかく迎えてくれる
南青山MANDALAのみなさま。
ありがとうございます、
25周年おめでとうございます。
アニバーサリーのこの期間に
参加させていただけて、
感謝します。
メンバーは、いつもより少なかったのですが、
飛び入りで参加してくれたミュージシャンも
含めれば30名ほど^_^
昨日も、
そこにいる人はもちろんですが、
そこにいた人たちとの場面を
想うと、自然と心は真ん中に集まること。
不思議だなあ。
これからも、皆勤賞を目指したいです。
新しい曲に、挑戦することもですが、
いつでも、自分が自分の真ん中にいる状態で
挑めるように。
もうすぐ平成が眠ろうとしています。
ここには、わたしの音楽生活がどっふり
あります。
平成がはじまるころは、
全く違う仕事をしてました。
平成の訪れとともに、
退職を決め、
いろんなことに、
サヨナラしました。
そして、だからこそ、
そこから
はじまったことが
たくさん。
そして、
今につながっています。
そして、次は令和。
この時代も、
どうぞ、よろしくお願いします。
| 固定リンク
コメント