昭和のうたー秋風味ー
さわやかな朝です。
恒例の長野・高遠に行ってきました!
恒例の長野・高遠に行ってきました!
もう10年なんですね。
Double Voiceで昭和歌謡を歌いに。
そして、松茸を頂きに、竹松旅館に。
吉祥寺から出発するバス。
広くて、高い窓から見る風景は、
気持ちよく、横殴りの雨も、
晴れ人パワーが勝り、晴天!!
持ってます。

松茸の美味しさは、
あれよあれよと胃袋を鷲摑み。

このままでは歌えない!
ゆっくり30分程かけて、会場の高遠閣まで。
おもわずてつさんと
《乙女のワルツ》を口ずさんでいました。
街灯の少ない階段を上がりながら、
あっという間に高遠の街並を見下ろし、
懐かしくて、あったかい気持ちに。
今回は10周年ということもあり、
Opening Actで高遠のバンド《しょうちゃんず》に
会場をあたためて頂きました。

みなさんの声援、ステキな時間、
今年もありがとうございました!
そして、おめでとうございます。

打ち上げ。
木の温もりに心地よい音が響く。
この距離感最高です。
帰り道。私にはとても大切な
星空観賞!
本当にあんぐり、口をあけて
見入っていました。
きれいだー、ほんとに。すごく。
そして、はじめてです。
あんなに長くて、大きくて、
最後は赤く。。
流れてる、星。
いいことあるなー。
お越し頂いたみなさま、
お越し頂いたみなさま、
一緒にツアーに参加して頂いたみなさな、
企画、制作に携わってくださったみなさま、
ありがとうございました!
また来年も、今から楽しみにしています。
そして、今週は、近藤ナツコSessionです。
そして、今週は、近藤ナツコSessionです。
昭和歌謡というくくりではないので
全く違ったステージになります!
大好きな歌たちが4人のミュージシャンの
すてきなセンスでどんなふうに仕上がるのか、
今から、とても楽しみです。
こちらに向かいます。
どうぞ、お越し下さいね。
お待ちしていますね。

| 固定リンク
コメント